「新年の目標を絵馬に書こう!」
2025.01.15
2025年が始まり
第二ホームでは新年の目標や願いを
を決めて絵馬に書いてもらいました!
「背が高くなりたい!」「運がよくなりますように…」など
様々な事をお願いをしていた第二メンバー。
2025年も
みんなの目標が達成できるように…!(^^)
2025.01.15
2025年が始まり
第二ホームでは新年の目標や願いを
を決めて絵馬に書いてもらいました!
「背が高くなりたい!」「運がよくなりますように…」など
様々な事をお願いをしていた第二メンバー。
2025年も
みんなの目標が達成できるように…!(^^)
2025.01.06
あけましておめでとうございます(^O^)!
6日(月)
AMIの2025年がスタート!
学校から登所してくると
『あけおめ〜!』『AMIから年賀状届いてたよ〜!』
とAMIメンバー。
そして…
午後からは『新年ドッジボール大会』を
全ホームで開催!
普段はあまりドッジボールで遊ばないメンバーも
たくさん参加してくれました!
本年もどうぞよろしくお願い致します!
2024.12.23
最近、物騒な事件が起きているため
避難訓練もかねて『不審者対応』について
指導員と話し合ったAMIメンバー。
それぞれの場所・パターンで
『気をつける点』について
意見を出してもらうことに…。
また、AMIでは高学年メンバーも多く、
遊び・習い事に行ったり…と子どもたちだけで
行動することが多いということもあり、
『自分の命を守るためには…』という点に
ついても話をしました。
いつもとは違った空気感で
話し合いをすることができました。
2024.12.09
AMIの3種の神器の1つである『ぱるノート』。
日々の出来事を振り返ったり、計画を立てたり…と
5月頃から毎日、書き続けています。
帰りの会の時間、指導員から
「ぱるノートのクオリティが以前よりもすごく上がってる!
日付け・内容・字のキレイさ…この3つに気をつけて、引き続き、頑張っていこうね!」
と呼びかけがありました。
すると…「いっぱい書いた!」「キレイに書けたよ!」とAMIメンバー。
初めた当初よりも明らかに文章量が増えています(^O^)
2024.12.03
11月30日(土)
令和7年度 第2回募集説明会を各ホームで開催しました。
ご参加してくださった皆さま、ありがとうございました!!
説明会後に『実際の様子を見学させてほしい!』と
ご連絡がきている状況です(^O^)!
説明会だけでなく、AMIメンバーの様子を
お子さんと一緒に見ていたければと思います!
次回は
12月21日(土)に
第3回募集説明会を開催させていただきます!
また、説明会への参加が難しい場合は
平日にも対応させていただきますので…
ご連絡のほどお待ちしております。
2024.11.27
先日、「表面張力ゲーム」を子どもたちが提案してくれたため
第二ホームで実際にやってみることに…!
水の入ったコップに水をつぎ足していき、
こぼしてしまった人が負けのゲームです。
実際に遊んでみるとギリギリのところでも
まだこぼれない状況が続き
「うお〜!まだいける!」と第二メンバー
公園遊びだけでなく、室内遊びも盛り上がっています(^^)
2024.11.18
各ホーム、23日の『勤労感謝の日』に向け
お手紙・プレゼント作りが進んでいます。
こういった機会だからこそ
内容をしっかりと考え、お手紙を作成する姿が…!!
プレゼントは
クリアファイル、マグネット、写真立てなど…
お家で使えるモノを渡す予定になっています(^O^)!
2024.11.12
AMIの三種の神器である
『學びアセスメントシート』!
先日、2024年度の前期分(4〜8月)を配布しており、
続々と保護者さんからの
コメントシートが集まってきています(^O^)!
(ありがとうございます!)
AMIスタッフたちも
自分たちのかかわりを振り返りながら
後期への実践・保育に繋げていきたいと思います!
2024.11.08
7日(木)は西・大元ホームで『キックベース』の対抗試合を開催!
6年生にとっては最後の大会ということもあり、この日に向けて習い事・予定などを調節し、参加する姿が…!!
大会は序盤からファインプレーを連発!!
9回までどちらに転ぶか…分からない試合展開でしたが…
僅差で大元チームの優勝🏆!
大会には2〜3年生たちも参加し、歴代最多となるキックベースメンバーが集まりました!
平日にもかかわらず、保護者さんも数名、応援にきてくれました!ありがとうございました(^ ^)!
2024.11.01
30〜1日は
A.M.Iのハロウィン!!
今年度も仮装し、地域を歩きまわり、お菓子を配る…
「ハロウィンパレード」を開催!!
この日に向け
仮装を準備するメンバーもいれば…
小道具・衣装を手作りするメンバーたちの姿も…!
メッチャ盛り上がった1日となりました★