A.M.I日記

A.M.I日記

「AMI祭り」を室内で開催!

2020.08.26

いつもより少し短い…
AMI夏休みが終了しました〜(^^)!

25日(火)は夏休み最終日ということで
『AMI祭り』を室内で開催!!

お祭りがスタートすると
『いらっしゃい! 遊びにきて〜!!』と各ブースのメンバーたち。子どもたちだけで考えた様々なブースが展開されていました!!

その中でも1番大盛況だったのは…
西ホームの5年生メンバーが作成した
『ワニワニパニック』!!
実際のゲームをリアルに
再現することができていました!!

今回のAMI祭りは例年のように盛大に開催することはできませんでしたが…できることを最大限に活かしたお祭りだったと思います。

高学年のみんな
おつかれさまでした(^o^)!!

なんでオレらが負けたのか話し合おうや!

2020.08.20

先日、24日(月)に行われる
「AMIカップ」に向けて
大元・西ホームの選抜チームで「練習試合」を行いました。

この日は、
僅差で負けてしまった大元メンバー。
落ち込んでいる大元メンバーの姿を見て
指導員が声をかけようとすると…

「なんでオレらが負けたのか話し合おうや!」と
全体に声をかける6年生のK君。

その後、ドッジメンバーを集め、話し合いを行う姿がありました。

「1・2年生は練習のときよりスゴイ良かったよ!守れんかったオレらが悪いわ…。」
「西ホームの比べてパスミスが多いよな!」
「相手の足を狙って当てようや!上は取られるわ。」
などと自分たちで試合内容を振り返る姿が…。

話し合いが終わると…
「じゃあまずは…」と再び練習を開始する大元メンバー!

本番まで残りあと少し!!
両ホーム…ファイト(^^)!!

「ガチチーム」優勝!!

2020.08.11

6日(木)
この日は
各ホーム対抗の「コマ大会」が開催されました!

3ホーム合同での
コマ大会は初ということもあり
今回の参加チームは「10チーム」!!

※1チーム…5人編成というルールになっており、チームの中には、必ず1・2年生を「2人」入れなければなりません。

予選から
どのチームもアツい戦いを繰り広げていました!

決勝を勝ち抜き
優勝したのは第一大元ホームの「ガチチーム」!!

敗者復活から
見事「優勝」まで勝ち上がりました!

表彰後、指導員から今回の感想を聞くと
「毎日、練習してたから勝ててメッチャ嬉しい!」
「決勝が第一大元同士だったから本気でいった!」
と教えてくれたメンバーたちでした。

「ガチチーム」優勝おめでとう!

3・4・5年生メンバーを中心とした班決め@西ホーム

2020.08.05

西ホームでは
3・4・5年生メンバーを中心に
新しい生活班を決めました!

話し合いの場面では
「どんな西ホームにしていくのか?」
「リーダー・副リーダーの目標はなに?」
「1・2年生たちがどうする?」
などと
夏休み前から話し合いを続けていた西メンバー。

お互いの意見もぶつかることがありましたが、
無事に「班」を決めることができました!

また
4日(火)に行われた「班発表」では
リーダー・副リーダーらしく
下級生たちに対して
ビシッと決めてくれた姿が印象的でした!

これからの西ホームのためにも…頼むぞ!
リーダー・副リーダー!

夏休みSTART!@2020

2020.08.04

今年も
AMIの夏休みが始まりました!

朝の会では、
指導員から「熱中症」・「コロナウイルス」の対策について全体へ話をしました。

今年は
コロナウイルスの影響もあり、
例年のように大きなイベントや行事を開催することが難しい状況です…。

しかし、その中でもできることを
子どもたちと一緒に取り組んでいきたいと思います!

夏休みの様子は
HP・Facebookにてどんどんお知らせしていきます(^^)/

コロナ対策再開!

2020.07.30

先週で小学校の「給食」が終わり、
今週からは3校時で下校し、AMIで昼食を食べています。

最近、
岡山県内でもコロナウイルスの感染者が増えてきていることもあり
子どもたちと話し合って、今一度「コロナ対策」を再開することに…。

さっそく昼食前に指導員から話をすると
子どもたちもコロナについていろいろと知っている様子…。

そこで
「手洗いの徹底」「昼食・おやつ・宿題中のおしゃべり禁止」「室内でのマスク着用」
などのルールをスタッフ・子どもたち全員で共有しました。

再開初日ということもあり、指導員も積極的に手洗いの声かけをしていますが、
「あ、手洗うの忘れとった!」と自分で気づいたり、「手洗った?洗わんといけんよ!」とお互いに声をかけ合ったりする姿が見られました!

まだまだ安心できない状況ですが、できるかぎりの対策をAMIで行っていきたいと思います。

「土用の丑の日」

2020.07.22

21日(火)
この日は「土用の丑の日」という事で
1年で1番うなぎが売れる日です!

西ホームでは
廣田指導員が、子どもたちに
本物のうなぎを見せれるよう、
釣ってきた生きたうなぎと
「土用の丑の日」の由来を
掲示しました。

子どもたちは
「うわ! 本物じゃ!」
と興味津々でうなぎを観察しました!

日本の文化に触れることができた
西ホームのメンバーでした。

スーパーボール・スライム作り

2020.07.20

夏休みの特別イベントとして
『スーパーボール』・『スライム』づくりを計画しています!!(^^)

各ホームの子どもたちが楽しめるように…と
いろいろな色を使って
スタッフたちが試作品を作っています!!

夏休みが待ち遠しいです〜☆


虫取りシーズンの到来

2020.07.17

先週から
各ホームの公園では
セミの鳴き声が聞こえてくるようになり
「セミおる!捕まえようや!」と
木をよく観察してセミを探す虫取りメンバーの姿が…。

他にもトンボやバッタ、カマキリなど公園にいる

いろいろな昆虫を観察するメンバーの姿が見られます。

本格的な虫取りシーズンの到来です!

雨のため…折り紙ブームに!!

2020.07.15

最近、雨の日が続いていたこともあり
西ホームの低学年男子メンバーの間では
「折り紙」がブームとなっています!

作品の難易度については
簡単なものから難しいものまで…と
いろいろな作品に挑戦しているメンバーたち!

折り方で分からない場所があると
「ここどうやるん?」「えーっと、ここはなー?」と
子どもたち同士で教え合う姿が見られています。

また「AMIに置いてある折り紙本だけじゃなくてもっと色々な折り紙を作りたい!」と
お家から持ってきた本を見ながら、さらに難しい作品に挑戦中です!