A.M.I日記

A.M.I日記

「本棚をみんなが分かりやすいように…」

2020.06.02

先日、
第一大元ホームの
本棚をキレイに整理するA君の姿がありました。

指導員から「ありがとう!」と声をかけると
「いつもこんな感じなんよ…」とつぶやくA君…。

そこで、
指導員から
「本棚をみんなが分かりやすいように整理整頓してくれないかな?」と
お願いすると「分かった!」と快く引き受けてくれました!

その後、本と棚にカラーテープを貼ることで、
誰でもキレイに片付けことができるように工夫する姿が…。

この日の帰りの会では、
A君から「本の使い方」について
お知らせがあった第一大元ホームでした。

変身キューブ作りに挑戦!!

2020.05.29

28日(木)の出来事。
「何これ!?」と西メンバーが見つけたのは
立方体が組み合わさって色々な形に変わる「変身キューブ」(指導員手作り)

「動き方がすごい!」と
興味津々な西メンバー。

「これって作れるんかな?」と
自分たちでも
変身キューブ作りにチャレンジ!

お手本を見ながら
厚紙を使って
真剣に工作をしている様子…!

誰が最初に作れるかな?

はーい!片づけするよ~!

2020.05.26

25日の室内での出来事
指導員から「17時に帰りの会をするから、16時50分に片付けの声かけを頼んでもいい?」と
声をかけると「分かった!」と6年生のMちゃん。

その後、時間になると「はーい!片付けするよ~!」と
全体へ声をかけていくMちゃん。

Mちゃんの声を聞いて
片付け始める室内メンバーたち。

みんなで協力したこともあり
公園メンバーが帰ってくる前に室内をキレイにすることができました!

学校が始まり、AMIに登所する人数も少しずつ増えてきているので、
みんなが気持ちよく生活できるように、これからもサポートしていきたいと思います!

臨時休校が終わり…

2020.05.21

小学校の臨時休校が終わり
AMIでの生活が再スタートしました(^^)!

久しぶりに会うお友だちに対して
『元気してた?』と声をかける
各ホームのメンバーたち。

久しぶりの公園では
オニゴッコやドッジボールでおもいっきり
遊びました(^ ^)!!

まだまだ気は抜けない状況ですが…
しっかりと対策し、生活していきたいと思います!!

株式会社廣榮堂さま より

2020.04.27

27日(月)
株式会社廣榮堂さま より
各ホームにお手紙ときびだんごが届きました。

「やったきびだんご!!」
「オレ、きびだんご大好きなんよ!」
とテンションMAXのメンバーたち。

本当にありがとうございました(^^)
今後ともよろしくお願いいたします。

室内でもできることを…

2020.04.21

全国緊急事態宣言発令に伴い、
お仕事やご家庭の事情でやむを得ず
保育が必要なメンバーのみの1日保育がスタートしました。

いつもより人数が少ないため
「なんかいつもと違うなぁ…。」と
ちょっぴり寂しそうな各ホームのメンバーたち。

今回は公園に行くことも制限をしているため
室内での時間が多くなってしまい、
どうしても「ヒマやな~…。」という声が挙がってしまうことも…。

そこで、室内でも
メチャメチャ盛り上がることができる
「かまぼこ板落とし大会」を計画することに…!!

大会は5人のチーム戦とし、
各ホーム、さっそく練習に取り組む姿が見られます。

また、優勝チームには
今、子どもたちの中で話題になっているアニメキャラクターの
「オリジナルかま板」を優勝賞品にすることに!

室内でもできることを考えて
子どもたちと一緒に乗り切っていきたいと思います(^^)!!

学校スタート!!

2020.04.17

一斉休校から1ヶ月半ぶりの学校で
「クラス何組だったよ!」
「今日学校でな…」
と新しい学年に上がり
学校の話で盛り上がる各ホームのメンバーたち。

そして
13日(月)1年生は指導員と初めての下校。
登所してからは
制服のたたみ方や連絡帳を出して宿題など
AMIでの生活の流れを一緒に確認して
新学期 初日を終えました!

2020年度 入所式

2020.04.13

4月10日(金)
AMI学童保育センター、2020年度『入所式』でした。

大元ホーム…42名 西ホーム…12名
合計54名の新1年生を迎えることができました!

このような状況の中で、入所式に参加してくれた
保護者の皆様、本当にありがとうございました!

A.M.I 学童保育センター

TEL・FAX 086-250-0201
〒700-0925 岡山市北区大元上町13-21