A.M.I日記

A.M.I日記

プチリニューアルに向けて

2020.02.21

現在
「あみ屋」プチリニューアルに向けて
準備を進めています!

新しい商品の仕入れや在庫、賞味期限の確認など
子どもたちにも協力してもらいながら取り組んでいます!

そして
新しいクジも入荷しました!
キャラクターや大人気のハンドスピナーが当たるおもちゃシリーズなど…

ぜひ!一度遊びに来てください!

毛糸で作ったアクセサリー!

2020.02.19

夕方の時間
「これ使ってもいいー?」と毛糸でなにかを作り始めた1年生のYちゃん。

数分後…「みてみてー!」と
同じ1年生のHちゃんと指導員の元にくると毛糸で作ったアクセサリーがたくさん!

その様子を見ていた他のメンバーも
「なに作ってるのー?わたしも作りたい!」「それかわいいー!」
と作り始める姿が…。

かわいいアクセサリーがたくさん作られています★

あなたはどっち派?

2020.02.18

2月17日(月)
この日西ホームではおやつで
き〇この山・たけ〇この里が出されました。

「ん~どっちにしようかな?」
「絶対オレたけ〇この方がいい!」
「き〇この方がよくない?」
とき〇この山派とたけ〇この里派で話をしている様子の西メンバー…。

「たけ〇この方はコマみたいな形で回せそうよな!」
「それだったらき〇この方もコマっぽいじゃん!」
「食べ物で遊んじゃいけんよ!」

双方のいいところアピールがしばらく続き
楽しいおやつの時間になりました!

AMIバレンタインデー

2020.02.17

バレンタインデーということで
各ホームの女子メンバーから
男子メンバーに
手作りのチョコレートをプレゼント!

『うわぁ〜美味しそうにできたぁ!』
『男子、喜ぶかなぁ?』と女子メンバー。

チョコを渡す場面では
ちょっぴり恥ずかしそうにする姿
が印象的でした!!

女子のみんな
ありがとう(^O^)!

ホワイトデーは期待しててね♪

宿題での場面@第一大元

2020.02.12

宿題での出来事。

1年生のF君が「う〜ん…。これなんだっけな〜?」と宿題で苦戦している姿がありました。

指導員が問題を確認してやり方を説明していると、すでに宿題を終えた2年生のN君の姿が…。

そこで、指導員からN君に「宿題のアドバイスをしてほしい!」とお願いすると、「いいよ!」と答えてくれたN君。

その後、N君がF君にアドバイスして、全問正解まであと少し…!

そこへ2年生のK君もやってきて
N君と2人でF君の様子を見守ることに。

最後の問題も「あぁ〜、これかぁ!」と解くことができたF君。
見事全問正解することができました。

困っている1年生にアドバイスをする
2年生の2人に頼もしさを感じました!

ドッジボールが大好きなHちゃんのために…

2020.02.10

お家の都合もあり、
3月で転校することになってしまった5年生のHちゃん。

ドッジボールが大好きな彼女のために
2月27日(木)に「ウルトラAMIカップ」の開催が決定しました!

今回は特別ルールとして
ホーム選抜チームに加え
指導員チームも参加することが決定!

また、指導員チームとして
たくさんの低学年も参加することとなり
「絶対当たらんようにしようで!」「キャッチを頑張りたい!」
それぞれが目標を決めて、練習に取り組む姿が見られます!

当日はどのチームが優勝するのか…?
乞うご期待!

みんなの「おやつ」を作ろう!@第二ホーム

2020.02.07

先日、
1年生メンバーに
第二メンバー分の「おやつ」を作ってもらいました!

作る前に
お手本のキャラクターの「ワッフル」を見せると
「おー!スゴい!作りたい!」とテンションMAX!

そして
いよいよワッフル作り開始!
「型に材料を流さんと!」
「早くしないとみんな帰ってきちゃうよ!」と
メンバー同士で協力し合い、人数分のおやつが完成!

その後
上級生メンバーが帰ってくると
「おぉ~おいしいー!」「1年生、ありがとう!」と大喜び!

そんな、上級生メンバーの言葉を聞いて
ニッコリな1年生メンバーでした!

地域の方々から…

2020.02.06

先日、いつもAMIをサポートしてくれる
地域の方々からプレゼントをいただきました!!

いつも本当にありがとうございます(^^)

第一ホーム、西ホームの玄関に飾ろうと思います!

4年生企画 第二弾

2020.02.06

1日(土)は
4年生企画 第二弾として「ライフパーク倉敷科学センター」へ行ってきました!

今回は
各ホームのリーダーを中心に約束事の確認や電車・バスの時間を調べてもらうなど準備を進めてきました。

科学センターに着くと
昼食後さっそく展示室へ!

展示室には、
科学のおもしろさが体験できるコーナーが
たくさんあり「はよあっちいこうで!」「これすげえよ!やってみ!」と
お友だちと一緒にメモや写真もとりながら好きな時間を過ごしたメンバーたち!

展示室の後はプラネタリウムへ!
星の説明やはやぶさについてなど
「50分間という長い時間でしたが「むっちゃ面白かった!」と最後まで満喫した様子でした!

4年生企画は今回で終わりですが来年はもっと楽しいイベントを計画していく予定です!お楽しみに☆

AMIの節分!

2020.02.04

2月3日は節分ということで、おやつにミニ恵方巻を作りました!
恵方巻は「たまご・カニカマ・たくあん・ソーセージ」の4種類!

学校から帰ってくるなり
「恵方巻だ!」「中の具は何なん?」と指導員に聞く子どもたちの姿がありました。

食べるときには
「喋っちゃいけんのんよ!」「今年はどっち向くんだっけ?」と話をするメンバーたち。
どの恵方巻も大好評でした(^^)/

そして
帰りの会後には各ホームで「豆まき」をしました!

この日に向けて、準備をしてくれていた
5年生のM君、Aちゃんの二人は「オニ」になりきって
場を盛り上げてくれたのでした!

今年も
AMIのみんなが元気に過ごせますように…!!