A.M.I日記

A.M.I日記

『岡山県FOS少年団連盟リーダー認定資格研修会』にて

2019.11.25

24日(日)、岡山県生涯学習センターにて行われた
『岡山県FOS少年団連盟リーダー認定資格研修会』にて、
中野センター長が講師として、『非認知能力』をテーマにAMIでの取り組み等を発表いたしました!

また、中野センター長がスポーツを通して、
学んだことや子どもたちに育てたい力などもお話させていただきました。

今回、このような機会を主催してくれた
岡山県FOS少年団連盟のみなさま、ありがとうございました!

勤労感謝のプレゼント!!

2019.11.22

各ホーム、
勤労感謝に向けての「プレゼント作り」が
子どもたちのなかで進んでいる状況です!

今年のプレゼントについてですが…

西ホーム・・・消しゴムハンコ
第一大元ホーム・・・プラバンキーホルダー
第二大元ホーム・・・手作り芳香剤

になっております!!

「ありがとう」の気持ちを
プレゼントに込めてお渡ししたいと思います!

「手洗い・うがいポスター」を作成!!

2019.11.22

段々と寒くなってきたこともあり
「体調管理」「手洗い・うがい」の大切さに
ついて帰りの会で話をしました。

すると翌日からさっそくお友だち同士で
「手洗った〜?」
「うがいもせんといけんよ!」
と声を掛け合う姿が・・・!

また、1年生の女の子メンバーは
「手洗い・うがいポスター」も
作成してくれ予防に向け準備バッチリ!

インフルエンザ等が流行ってくる時期だけど…
みんなでしっかり体調管理をしていこう!

「冒険遠足」開催!!@4年生

2019.11.19

17日(日)
4年生、お楽しみ企画として
「冒険遠足」を開催しました!!

今回の行先は「倉敷美観地区」に!!
この日に向けて、準備を進めてきた
指導員・子どもたち。

朝、西ホームにみんなが集まると、
指導員から「ルール・注意事項」について再度全体へ伝えて
北長瀬駅に向かっていよいよ出発!

大原美術館では、様々な作品を見ながら
しおりの中のクイズの答えを探していました!

お昼ご飯を食べた後は、近くの自然史博物館で見たり触ったりして楽しむメンバーたち。
中には「見てみてー!」と自然史博物館のスタンプを見せてくれたり、恐竜などのぬりえをもらったりしていました!

13時~は「キャンドル」「バック」に分かれて体験活動へ!
それぞれ自分なりのオリジナルの作品を作ることができました!

その後は班別に分かれて
お楽しみの「自由行動」!
家族のためにお土産を買うメンバーもいれば、
タピオカや金賞コロッケなどを買って食べるメンバーも…!

アイビースクエアへ集合すると、指導員からの「クイズ」に挑戦する子どもたち。
全問正解したメンバーは景品の「きびだんご」をもらっていました!

最後に行った「桃太郎のからくり博物館」では、
いろいろなトリックアートに「なにこれ!」「ちょっとこれやってみ!」と驚きつつも楽しんでいたメンバーたち。

帰りの電車内では「疲れた~」「もう歩けん…」と1日いろいろな場所を歩いて疲れた子どもたちの姿がありましたが、
無事に全員西ホームに帰ってくることができました!

また
今回の企画にご理解・ご協力してくださった
保護者の皆様、本当にありがとうございました!!

4年生のみんな、お疲れさま!
またみんなで楽しいことしようね!

勤労感謝に向けて…

2019.11.18

23日(土)の
「勤労感謝の日」に向けて各ホームでは色々と準備が進んでいます。

第二大元ホームでは
「あ〜これいいじゃん!」「これは持ってきてもらおうよ!」
と4年生メンバーを中心に話し合う姿が…。

各ホーム
どんな物を作成しているのか…?

当日をお楽しみに…!!

4年生 冒険遠足のお知らせ

2019.11.15

17日(日曜日)
西ホーム・大元ホーム合同で
4年生の冒険遠足として
日帰りで「倉敷美観地区」へ行ってきます。

有名な大原美術館や桃太郎からくり博物館
体験企画・班別自由行動など
盛りだくさんな日程に子どもたちも
ワクワクしている様子…。

どんな遠足になるのか楽しみです!

※4年生の保護者の皆様へ
・子ども達に配ったしおりの日程表ですご確認ください。
・当日の緊急連絡はA.M.I専用携帯へご連絡お願いします。
番号 080-2947-2884

「美観地区探索」に向けて!!

2019.11.13

12日(火)

今週末に、初めての4年生企画「美観地区探索」が予定されています。

それに向け、話し合いを行うと

「楽しみじゃなぁ〜!」「もうすぐじゃ〜!」とテンションMAXの4年生メンバーたち!

帰りの会が終わると「ここらへんかな〜?」「お!色々な店がある!」と
さっそくしおりと地図を見ながら自分たちで確認する姿がありました!

さて、当日どんな1日になるのか楽しみです!

沖縄県からのお客さん

2019.11.12

11月11日(月)
NPO法人 沖縄県学童・保育支援センターの方々がAMI学童保育センターに視察に来られました!

●遊びの様子
●AMIの三種の神器

について
お話させていただきました。

また、駄菓子屋『あみ屋』にて
実際にお買い物に来てくれました(^O^)!

また岡山に来たときは
ご来店をお待ちしております!

1日、ありがとうございました!!

「ブーメラン」がちょっとしたブームに…

2019.11.08

11月7日(木)
西ホームでは厚紙で作った
「ブーメラン」がちょっとしたブームに!

指導員の作ったブーメランを参考に
「このくらいかな?」
「もうちょっと大きく作ろ!」
と自分のオリジナルブーメランを作成する姿が見られます。

初めてチャレンジする1年生も
勢いよく投げて自分の手元に戻ってくると
「戻ってきてキャッチで来た!」と大盛り上がり!

またまだブームは続きそうです!

※安全に配慮してブーメランの角は当たってケガをしないよう
指導員が確認して丸く切っています。

スポーツスタッキング大会@大元ホーム

2019.11.07

11月1日(金)
大元ホームにて
スポーツスタッキング大会を開催しました!

今回の種目は
「タイムアタック戦」
「トーナメント戦」の二種目…。

タイムアタック戦では、
2年生の男の子が、17.4秒で、見事優勝!
なんと
2位の子と0.3秒差という激戦でした!

トーナメント戦では、3年生の男の子が優勝!
決勝では、ほんの少しの差で勝利を掴み取りました!

試合後、
『大会だったから緊張して練習みたいにできんかった…。』
と悔しがるメンバーもちらほら。

そして、冬休みには
3施設【第一・第二・西】合同の
スタッキング大会を開催することが」決定!
さて、どの施設が優勝するのでしょうか…?